大会要項
DA MONDE TRAIL 大会要項
まるでフェスのようなトレイルレース
- 大会名
- DA MONDE TRAIL Challenge Spring Autumn 3時間耐久トレイルレース@愛知県民の森
- 開催地
- 愛知県民の森 特設周回コース(約2.5km/周)
- 開催日
- 令和5年10月22日(日)
- 大会概要
-
愛知県民の森内の平坦基調、一周・約2.5kmの特設トレイルコースを周回する3
時間耐久のレース。ソロやチーム、ファミリーでも参加でき、経験者でも初挑戦でもランナ
ーもその仲間や家族、会場にいる全員が楽しめるフェスのようなトレイルレースです。 - 種目
- 3時間耐久レース
- 募集期間
- 令和5年6月22日(木)20時00分~令和5年9月22日(日)23時59分まで。
- 申込方法
-
RUNNET
■大会Tシャツについて
エントリーの際に大会オリジナルTシャツをご購入いただけます。
ご購入いただいたTシャツは大会当日の受付時にお渡しいたします。
- 参加資格
-
中学生以上の健康な男女(ファミリーの部は小学4~6年生も可)。
※18歳未満の場合は保護者の承諾が必要です。
- 募集定員
参加費 -
【ソロ】
・男子ソロ(30名)6,000円
・女子ソロ(30名)6,000円※募集定員に達した時点でエントリーを自動で締切り。※ランテス定員設定
【チーム】
・男子チーム(50組) 2名11,000円 3名15,000円 4名18,000円
・女子チーム(50組) 2名11,000円 3名15,000円 4名18,000円
・男女混成(100組) 2名11,000円 3名15,000円 4名18,000円※募集定員に達した時点でエントリーを自動で締切り。※ランテス定員設定
【ファミリー】
募集定員(50組) 2名10,000円 3名13,500円 4名16,000円※ファミリーの部は必ず親子(小学4~6年生+親)のペアを含んだチーム構成であること。
※2名以上の場合、メンバー全員が家族である必要はありません。
※募集定員に達した時点でエントリーを自動で締切り。※ランテス定員設定
- 参加賞
-
あり
※Tシャツではありません。
- 表彰
-
【個人】男女各1~3位(周回数※同一周回の場合はタイム)
【チーム】は【男子】【女子】【男女混成】【ファミリー】の4クラス
※表彰は基本的に各クラス1~3位(エントリー状況により決定)。
- 特記事項
-
・参加者は自らの主体性に基づきエントリーを行うことにより、エントリー時点において主催
者が定める感染防止対策やイベントの趣旨、規約、規則を理解し遵守すること同意したもの
とみなします。
・政府、自治体の発令した宣言(まん延防止、緊急事態など)に併せ、感染症拡大などの公衆
衛生における重大な懸念がある場合、戦争、天変地異などの発生により、自治体、施設等か
らの要請を受けた場合は大会を中止いたします。
・大会当日は主催者、関係者、参加者双方の努力により感染症予防対策それぞれ行うととも
に、イベント規約&規則に基づき競技の安全な運営、感染症予防に努めます。
・前日、当日が荒天、大雨の場合、安全な大会運営への配慮はもちろん、コースを含むト
レイルと自然環境保護のため、主催者と施設管理者の判断によりイベント開催時間の短縮、
大会を中止する可能性があります。 - その他
- 会場内に飲食ブース等の出店あり
- 保険
- 主催者がレクリェーション保険に加入
- 後援
- 新城市・新城市教育委員会・新城市観光協会・一般社団法人奥三河観光協議会
- 協力
- 愛知県民の森・湯谷温泉発展会
- 主催
- 一般社団法人ダモンデ
- ■大会規約
-
①自己責任において本大会への参加申し込みをおこなった時点で、以下の大会規約に同意することを承諾したものとみなします。
②主催者が定めたすべての規約、規則、指示を遵守し、自然環境の保全に配慮して大会に参加します。
③本大会が厳しい自然環境下で開催されることを理解し、個人の責任において安全、健康管理に十分注意します。体調などに異常が生じた場合はすみやかに競技を中止します。
④申込後のいかなる理由であっても参加料の返金はいたしません。また過剰・重複に対しても返金しないことを承諾いたします。
⑤大会開催中に主催者により競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従うとともに、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
⑥傷病や盗難・紛失、その他の会場、コース内の事故、トラブルに際し、主催者が一切の責任を負わないことを承諾いたします。
⑦大会中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを承諾いたします。
⑧荒天のほか、地震・事故・事件などによる大会中止の場合の参加料返金は行いません。
⑨大会出場中の写真、記事、記録等の雑誌、インターネットなどの掲載権は主催者に属します。
⑩主催者は個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。 - ■競技規則
-
①定められたコースの周回レースです(同一周回の場合は先着順)。
②携品については、特に指定はありませんが、全コースにおいてストックの使用及び靴底に金属ピン等のあるシューズの使用を禁止します。
③レース中に競技を棄権する場合はコース中のスタッフに申し出てください。またスタッフが競技続行を不可能だと判断した選手について、競技を中断させることがあります。
④レース途中の天候悪化又は天災があった場合、主催者側でレースを中止することがあります。
⑤原則として以下行為を行った選手はレース中またはレース後に失格とします。
- ・競技規則に違反し、またスタッフの指示に従わなかった選手
- ・参加資格を偽って参加した選手
- ・ごみをレース中に投棄した選手
- ・自然保護をおろそかにした選手
- ・不正行為を行った選手
- ■その他注意事項
-
①当日は必ず健康保険証(コピー可)を持参してください。
②55歳以上の方は必ず事前に健康診断を受診されることを強く推奨します。
③コース内でケガ、病気などで身動きできない者に遭遇した場合は救助を優先し、最寄りのスタッフまたは本部へ連絡してください。
④コースは一部区間、一般利用者と通路を共有する区間があります。誘導員の指示に従い走行してください。
⑤受付に遅れた場合は出走をお断りいたします。
⑥レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以外の責任は負いません。
⑦記録計測は計測チップを使用します。誤って紛失・破損をされた場合実費を請求することがあります。
⑧自然環境の保護に努めます。
⑨ブースで購入したごみは各ブースにて処理し、それ以外の個人ごみは必ず各自で持ち帰ってください。